画像をクリックorタップすると大きなサイズで表示されます
学校のトイレは、臭い・汚い・暗い3Kと呼ばれていました。
改修工事を実施したことで3Kが解消され、誰でもトイレも計画され、明るく綺麗なトイレに変身し、児童たちは大喜びです
規模:鉄筋コンクリート造、平屋建て
避難場所となる体育館に空調設備設置
災害時インフラが利用できない点を考慮し、バルク(LPGガスタンク)と発電機設備を備える
ショッピングモール 退店・出店テナントに伴う監修
H31
規模:鉄骨鉄筋コンクリート造、地下1階、地上4階建て
退店・出店テナント計画に伴う「消防法・建築基準法」照合
生涯学習センター講堂・プール特定天井改修に伴う設計・監理
H26
規模:鉄筋コンクリート造、地下1階、地上4階建て
3・11の地震で大ホール天井が落下する事故で多くの命が失われ、建築基準法が改正される
法改正:特定天井「床面積200㎡以上・天井高さ6.0m超える天井」
規模:鉄筋コンクリート造、地上6階建て
オーナールーム併用共同住宅
M共同住宅 子育て世帯向け優良住宅改修に伴う設計・監理
H23
規模:鉄筋コンクリート壁式造、地上3階建て
東京都子育て世帯向け優良賃貸住宅モデル事業 第一号認定(既存ストック型)
今日、住宅内で子供が扉で指はさみ・コンセントで感電・浴室で溺れる等事故が多発している状況に対し、子育て世帯向けモデル住戸として東京都から認定を受ける。事故防止対策・玄関にベビーカー収納設備を設ける等提案する
特に、児童が家に帰宅し玄関からリビングを通ってから子供部屋に入る等を、既存共同住宅を子育て世帯向け提案が
学識経験者の先生方から評価され「平成25年、都認定の第一号子育て向けモデル施設」認定事業として助成金を受ける
大國魂神社 宮之咩神社新築に伴う設計(社寺建築)
H22
規模:木造平屋建て
2010年に「大國魂神社1900祭」に伴い、宮之咩神社(みやのめじんじゃ)を改築する
本社と末社の間に位する社寺「摂社」で、安産の神様として崇敬されてい
規模:鉄筋コンクリート造、地上4階建て
耐震補強:鉄骨ブレース他、公に評定を受ける
規模:鉄筋コンクリート壁式造、地上3階建て
客席(無煙ロースター)、厨房、トイレ
焼き肉テーブル排気ダクト配管を、正面アルミパンチングメタル裏にダクト配管を隠し、ファサードデザインする
規模:鉄筋コンクリート造、地上4階建て
既存樹木を生かした配置計画
住戸は、風の流れを考慮したワンルーム。南面と妻面or廊下面に窓を設ける事で、自然換気がコロナ対策にあてはまる
介護付き有料老人ホーム新築に伴う設計・監理
H16
規模:鉄筋コンクリート造、地下1階、地上4階建て、
個数82室、各階食堂、各階浴室、特殊浴室、各階介護ステーション、美容室、厨房、事務室ほか
規模:鉄筋コンクリート造、地上2階建て
某保険会社ビルを自宅兼事務所に用途変更し、耐震補強を施す